2007年、旭川と札幌を行き来する旅好き(物好き)浪人が、どうでもいい事を中心に全宇宙に向けお送りしていたブログ。こんな生活にも関わらず、第1志望の北大合格。
2次試験まで、あと
日
センター試験まで、あと
日
プロフィール
HN:
Devil
性別:
男性
職業:
不逞浪人
趣味:
ラジオを聞く、諸々の収集、その他
自己紹介:
北海道の、主産業が動物園な街に棲息。(一応檻の外。)
高3の三者面談で、「落ちたらどうする?」との担任の問いに
「いや、受かればいいんでしょ?」
と余裕発言をするも、誕生日の入試で見事不合格、後期で受かる筈もなくあっさり浪人決定。なのに4月に入ってから予備校入りを決める、優柔不断なダメダメ君。
こんな僕でも北大志望なんです。
【参考】地図 (Google Map)
高3の三者面談で、「落ちたらどうする?」との担任の問いに
「いや、受かればいいんでしょ?」
と余裕発言をするも、誕生日の入試で見事不合格、後期で受かる筈もなくあっさり浪人決定。なのに4月に入ってから予備校入りを決める、優柔不断なダメダメ君。
こんな僕でも北大志望なんです。
【参考】地図 (Google Map)
最新記事
(05/18)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/26)
(03/26)
(03/23)
最新コメント
[12/08 onsxiogvyy]
[12/08 djxuwbmlyi]
[12/08 kbumdecrgt]
[12/08 vmgfnjhukc]
[12/04 chdaocnghu]
[11/30 veucogjynr]
[11/29 dsrtkazakx]
[11/27 abonalbmsf]
[09/14 MeerBetebep]
[03/31 Devil]
[03/31 あい]
[03/30 txcxtc]
[03/30 Devil]
[03/30 あい]
[03/25 txcxtc]
最新トラックバック
アーカイブ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
リンク
★STUDY展望。
某コミュニティから派生。
★Dunkle Wissenschaft 西方連隊
某コミュニティの守護神。
★アメダス【旭川】
★アメダス【札幌】
★アメダス【東京】
当ブログへのリンクは好きにしてください。
某コミュニティから派生。
★Dunkle Wissenschaft 西方連隊
某コミュニティの守護神。
★アメダス【旭川】
★アメダス【札幌】
★アメダス【東京】
当ブログへのリンクは好きにしてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファイナルテストゼミ3日終了
やばいなぁ。
もちろん、本番ほど集中力を持ってやっていない事はあるんだろうけど、なかなか満足のいく点数が取れない。
まぁ本番は何とかなるさ、と思って気楽に、でもちょっとだけ危機感を持ってやる事をやろうと思います。
だいたいねぇ、去年より悪い点数取れる訳が無いんだから(センター数学ⅡB以外。ああいう「失敗」さえしなければ)
それにしても、このところ雪が激しい。
今日も、予備校でふと窓の外を見たら猛吹雪。
帰りの列車は20分近い遅れ。
昨日も一昨日も、10分位遅れるのが当たり前になってたけど、今日は何が激しいって、ドアが凍って?開かなくなった。
網走行きの特急「オホーツク」(札幌17:30発)。岩見沢に停まったのに、前に居た客が降りない。しばらくすると、前の方から
「ガンガンガンガンガン!!」と、何か叩くような音。
乗客は後ろに移動して降りた…
その車内で、予備校の新年度の入じ…入学案内を見た。(べつに行く気はない。)
「講師紹介」のページを開くと、好きだった講師が2人消えててすごく切なかった。
このページに載ってない講師が来る事もあるから、まだ何とも言えないんだけどさ、セツナイなぁ……
今日18時台だけ、ブログのアクセス数が急増した。但し、それっきりさっぱり。
どうやら、地元のテレビが「落書き・シール」について放送したらしい。
テレビ欄から抜粋
▽[N] いったい誰が?
手の届かない信号機や
自販機にもびっしりと
気味の悪い“シール”
何を意味しているのか
なぞに迫る
(STV「どさんこワイド180」)
どんな内容だったのか、気になる……
あと、道新が最近こんな記事を書いてたらしい。
道新
例によって、なんの脈絡も無い事をだらだらと書き連ねたけど、許せ。
明日だけおやすみで、明後日→来週金曜まで毎日予備校。
今日すでに集中力がキレかかってたのに、大丈夫かいな。
てか、入試まであと10日
22:04
やばいなぁ。
もちろん、本番ほど集中力を持ってやっていない事はあるんだろうけど、なかなか満足のいく点数が取れない。
まぁ本番は何とかなるさ、と思って気楽に、でもちょっとだけ危機感を持ってやる事をやろうと思います。
だいたいねぇ、去年より悪い点数取れる訳が無いんだから(センター数学ⅡB以外。ああいう「失敗」さえしなければ)
それにしても、このところ雪が激しい。
今日も、予備校でふと窓の外を見たら猛吹雪。
帰りの列車は20分近い遅れ。
昨日も一昨日も、10分位遅れるのが当たり前になってたけど、今日は何が激しいって、ドアが凍って?開かなくなった。
網走行きの特急「オホーツク」(札幌17:30発)。岩見沢に停まったのに、前に居た客が降りない。しばらくすると、前の方から
「ガンガンガンガンガン!!」と、何か叩くような音。
乗客は後ろに移動して降りた…
その車内で、予備校の新年度の入じ…入学案内を見た。(べつに行く気はない。)
「講師紹介」のページを開くと、好きだった講師が2人消えててすごく切なかった。
このページに載ってない講師が来る事もあるから、まだ何とも言えないんだけどさ、セツナイなぁ……
今日18時台だけ、ブログのアクセス数が急増した。但し、それっきりさっぱり。
どうやら、地元のテレビが「落書き・シール」について放送したらしい。
テレビ欄から抜粋
▽[N] いったい誰が?
手の届かない信号機や
自販機にもびっしりと
気味の悪い“シール”
何を意味しているのか
なぞに迫る
(STV「どさんこワイド180」)
どんな内容だったのか、気になる……
あと、道新が最近こんな記事を書いてたらしい。
道新
例によって、なんの脈絡も無い事をだらだらと書き連ねたけど、許せ。
明日だけおやすみで、明後日→来週金曜まで毎日予備校。
今日すでに集中力がキレかかってたのに、大丈夫かいな。
てか、入試まであと10日
22:04
PR
最近、週1で-20℃行くんですけど。NHKの天気予報でも必ずネタになる。今日は牛の背中が凍ってましたね。旭川の。
とにかく寒い。
-20℃とか、いくら旭川でも滅多にある話じゃないんですよこれ。今年は寒い冬だ。
寒くなるのは、夜の間、晴れた空に地表の熱が奪われる、放射冷却現象のせい。
つまり、寒い朝は晴れの朝。とても景色がきれいなのだ。
川から湯気がもうもう
癒されます。
ただ、こんな暮らしだと、慢性的な疲れに悩まされる事に変わりはないんですけどね。
昨日、願書を出してきました。ギリギリの時間にカネ振り込んで、ギリギリの時間に発送。窓口のおばさんに「頑張ってください」って言ってくれて嬉しかった。
郵便の追跡サービスでは、今朝届いたとのことです。
実は、昨日が大安吉日。昨日出した人がかなりいたみたいで、公式発表の出願者数は、前期で1298人(31日午後5時)→2470人(1日午後5時)に倍増してます。
工学部0.6倍→1.1倍、獣医学部2.0倍→4.5倍等、理系にもゲン担ぎの傾向(笑
さぁ、あとは勉強勉強!
でもそのまえに今日は寝る!!
※札幌駅に登場
雪かぶりすぎ。
※旭川駅に登場
※旭川の最低気温[℃]
1月17日 -23.8
18日 -21.9
19日 -25.7
26日 -23.3
2月1日 -21.6
p.s.
今ケータイに、「メアド変わりました」とだけメールが送られてきた。
本文は以上のみ、件名なし。
如何致そう……
23:10
とにかく寒い。
-20℃とか、いくら旭川でも滅多にある話じゃないんですよこれ。今年は寒い冬だ。
寒くなるのは、夜の間、晴れた空に地表の熱が奪われる、放射冷却現象のせい。
つまり、寒い朝は晴れの朝。とても景色がきれいなのだ。
川から湯気がもうもう
癒されます。
ただ、こんな暮らしだと、慢性的な疲れに悩まされる事に変わりはないんですけどね。
昨日、願書を出してきました。ギリギリの時間にカネ振り込んで、ギリギリの時間に発送。窓口のおばさんに「頑張ってください」って言ってくれて嬉しかった。
郵便の追跡サービスでは、今朝届いたとのことです。
実は、昨日が大安吉日。昨日出した人がかなりいたみたいで、公式発表の出願者数は、前期で1298人(31日午後5時)→2470人(1日午後5時)に倍増してます。
工学部0.6倍→1.1倍、獣医学部2.0倍→4.5倍等、理系にもゲン担ぎの傾向(笑
さぁ、あとは勉強勉強!
でもそのまえに今日は寝る!!
※札幌駅に登場
雪かぶりすぎ。
※旭川駅に登場
※旭川の最低気温[℃]
1月17日 -23.8
18日 -21.9
19日 -25.7
26日 -23.3
2月1日 -21.6
p.s.
今ケータイに、「メアド変わりました」とだけメールが送られてきた。
本文は以上のみ、件名なし。
如何致そう……
23:10
センター試験と言えばリスニング。
リスニングと言えばICプレーヤー。
ICプレーヤーと言えば分解である。
ICプレーヤーを分解した。ついでに、2007年版との比較もしてみたので、以下にまとめておく。
外観(左:2007年版、右:2008年版)
本体の他、付属品としてイヤホン、メモリースティック、メモリースティックケース、絶縁シート、留め具がある。内蔵電池はソニー製単3マンガン電池(赤)。
正面左下の年号、背面のカバーの色が変わった。
メモリースティックの色も変わっている。
ちなみに、イヤホンは以前買ったソニー製品の付属品と、全く同じ形をしている。(プレーヤーのイヤホンはプラグが金メッキ)
(左:ICプレーヤー付属、右:ソニー製品付属)
中身
(裏側)
基盤は1枚。色が微妙に違ったり、QRコードを貼る位置が変わっているが、これといった仕様の変更はなさそう。
操作板を裏から見る
ここで、ある実験を試みた。
「2007年のスティックを、2008年版プレーヤーに挿して使えるか」
問題なく使えた。
じゃあ逆はどうか。
「2008年のスティックを、2007年版プレーヤーに挿しみると」…
電源ランプが点滅し、作動しなかった。
どうやら、音声記録まわりがバージョンアップしたらしい。
というわけで、メモリースティックをパソコンに読ませてみた。
左:2007年版、右:2008年版。
フォルダは左上から順に開いている。
スティックの中に、「MSZYXW」フォルダがあって、その中にもう1個「MSZYXW」フォルダがあるところまでは同じ。ただ、その中のファイルの数と、総容量が増えている。(6.9MB→10.3MB)
再生時間は殆ど変わらないはずだから、音質を良くしたらしい。
確かに、心なしか音が良くなった…気はした。でもまだ4MB空きがあるんだから、可能な限り音質を良くしたら?って思うけど。
あと、ファイルの変更日から、音声ファイルがいつ作成されたかが分かる。だいたい前年8月頃らしいね。
最後に、もう1つ実験してみた。
「メモリースティックの中身を、手持ちのスティックにコピーし、2008年版プレーヤーに挿してみた」
…電源ランプが点滅し、作動せず……。
残念。(まぁ、これで動いたって何も良い事は無いんだけど…)
ところで、このICプレーヤー、去年は試験室に大量に残されてたのに、今年は大半の人が持ち帰っていた。今年も残ってたら全部貰って、ヤフオクででも売り飛ばそうかと思ったんだけど……高校に寄付するようにでも言われたのか。
で、今オークション見てきたけど、あまり高く売れないのね。
ちなみに、去年はメモリースティックをデジカメ用に流用しよう、とか思ってたけど、付属品は「MEMORY STICK ROM」…書き込み不能です。
さて、これで一連のセンター試験絡みの下らないレポートは終了です。
パソコン版の右上には、2次試験へのカウントダウンも登場しました。あと30日。
センターのカウントダウンは、歴史として残しときます(笑
てか、あと30日しか無いんか……
21:41
リスニングと言えばICプレーヤー。
ICプレーヤーと言えば分解である。
ICプレーヤーを分解した。ついでに、2007年版との比較もしてみたので、以下にまとめておく。
外観(左:2007年版、右:2008年版)
本体の他、付属品としてイヤホン、メモリースティック、メモリースティックケース、絶縁シート、留め具がある。内蔵電池はソニー製単3マンガン電池(赤)。
正面左下の年号、背面のカバーの色が変わった。
メモリースティックの色も変わっている。
ちなみに、イヤホンは以前買ったソニー製品の付属品と、全く同じ形をしている。(プレーヤーのイヤホンはプラグが金メッキ)
(左:ICプレーヤー付属、右:ソニー製品付属)
中身
(裏側)
基盤は1枚。色が微妙に違ったり、QRコードを貼る位置が変わっているが、これといった仕様の変更はなさそう。
操作板を裏から見る
ここで、ある実験を試みた。
「2007年のスティックを、2008年版プレーヤーに挿して使えるか」
問題なく使えた。
じゃあ逆はどうか。
「2008年のスティックを、2007年版プレーヤーに挿しみると」…
電源ランプが点滅し、作動しなかった。
どうやら、音声記録まわりがバージョンアップしたらしい。
というわけで、メモリースティックをパソコンに読ませてみた。
左:2007年版、右:2008年版。
フォルダは左上から順に開いている。
スティックの中に、「MSZYXW」フォルダがあって、その中にもう1個「MSZYXW」フォルダがあるところまでは同じ。ただ、その中のファイルの数と、総容量が増えている。(6.9MB→10.3MB)
再生時間は殆ど変わらないはずだから、音質を良くしたらしい。
確かに、心なしか音が良くなった…気はした。でもまだ4MB空きがあるんだから、可能な限り音質を良くしたら?って思うけど。
あと、ファイルの変更日から、音声ファイルがいつ作成されたかが分かる。だいたい前年8月頃らしいね。
最後に、もう1つ実験してみた。
「メモリースティックの中身を、手持ちのスティックにコピーし、2008年版プレーヤーに挿してみた」
…電源ランプが点滅し、作動せず……。
残念。(まぁ、これで動いたって何も良い事は無いんだけど…)
ところで、このICプレーヤー、去年は試験室に大量に残されてたのに、今年は大半の人が持ち帰っていた。今年も残ってたら全部貰って、ヤフオクででも売り飛ばそうかと思ったんだけど……高校に寄付するようにでも言われたのか。
で、今オークション見てきたけど、あまり高く売れないのね。
ちなみに、去年はメモリースティックをデジカメ用に流用しよう、とか思ってたけど、付属品は「MEMORY STICK ROM」…書き込み不能です。
さて、これで一連のセンター試験絡みの下らないレポートは終了です。
パソコン版の右上には、2次試験へのカウントダウンも登場しました。あと30日。
センターのカウントダウンは、歴史として残しときます(笑
てか、あと30日しか無いんか……
21:41
あれからもう、1週間経ったんですね。
今日の旭川は、先週の再現のようなキビシー冷え込みでございます。最低気温-23.3℃。
まぁ、俺は昼まで寝てたんで関係ないけど。
だって、この1週間疲れが取れないんだもん。予備校でもとても授業に集中するどころじゃないし。
さて、この1週間のあいだに、センター試験のリサーチ結果もまとまりました。
河合と代ゼミが、それに基づいた新たな平均点予想を出し、駿台と東進が入試センター発表値を掲載していますが、世界史A以外はだいたい±1点以内に収まってるので、『入試センター発表の、中間集計2の値』と、『各予備校の当初の予想』の差を比較してみましょう。
【分析者】河…河合塾、駿…駿台予備学校、代…代々木ゼミナール、東…東進
【予想平均点の精度比較】
(括弧内は誤差=予想−集計値。値は整数、順位づけに小数点以下使用)
集計値1位 /2/3/4
現社 60.55東(0) /河=駿(-1)/代(-6)
倫理 67.59河(0) /駿=代=東(1)
政経 63.73駿(0) /東(1)/河(2)/代(4)
世史B 58.96東(2) /河(3)/駿(4)/代(5)
日史B 64.27河(0) /代=東(1) =駿(-1)
地理B 66.35河(0) /東(1)/駿(-2)/代(3)
国語 121.64東(-1) /河(-2)/代(2)/駿(6)
英筆記 125.27駿(-1) /河=代(2)/東(3)
英L 29.45河=東(0) /代(1)/駿(-1)
数ⅠA 66.32東(-1) /河(4)/駿(-4)/代(-8)
数ⅡB 51.02河(0) /代(1)/東(-1)/駿(-2)
物理 64.55東(0) /河(-1)/駿=代(1)
化学 64.21東(0) /河(-2)/代(-3)/駿(-4)
生物 57.64河=東(2) /駿(5)/代(6)
地学 59.69東(-1) /駿(1)/河=代(3)
理総A 47.99東(1) /代(5)
理総B 61.31代(1) /東(-1)
上のようになりました。
こうして見ると、東進と河合塾の優秀さが際立ち、代ゼミが外しまくりなのが判ると思います。
ところで、ここで重大な事実が発覚しました。
上の表は、僕が21日にまとめた表をもとに集計しました。この表は、
河合塾と駿台が20日夜に、代ゼミと東進が21日に発表した数値なんですが、僕の手元に、20日深夜に東進が出した、"予想本当の第1弾"があったんです。
その数字はこう。(違うものだけ抜粋)
世界史B65(6、1位→4位)、 地理B64(-2、2位→2位)、 国語117(-5、1位→3位)、 英語筆記135(10、4位→4位)、 数学ⅠA60(-6、1位→3位)、 物理I68(3、1位→4位)、 化学I61(-3、1位→2位)、地学I57(0、1位→1位)、 生物I70(12、1位→4位)、 理科総合A56(8、1位→2位)
と、科目によってはかなり派手に外していることがわかります。
そこで、この数値を当てはめると、新たに
世界史B、国語、数学ⅠA、物理I、化学I、生物I
の各科目で河合塾が単独1位に躍り出る事になります。
また、各予備校の誤差の和を、理科総合以外の科目で求めると、
河合塾…22
駿台…34
代ゼミ…47
東進21日…15
東進20日…51
のようになり、この数字からも河合塾の分析精度の良さがはっきりしました。
以上より、最も正確に平均点を予想するのは、河合塾であり、代ゼミは1日遅れで発表したにもかかわらず、大きく外すということが言えるでしょう。
もっとも、河合塾を礼賛するだけではつまらないので、河合塾は(結果的に平均点が上がった)『国語』を当初、やや難化したと発表していたという事実を付け加えておきたいと思います。
ちなみに、僕が受験前に予想した平均点は……数学ⅡB(51)だけ当たって、あとはことごとく外れましたね…
全体的に難化する、と予想したのですが、その根拠は、過去の
「新課程初年度は簡単、2年目は難化、3年目にさらに難化する」という伝説です。
今年は新課程3年目で、去年、一昨年はこの伝説通りになりました。でも今年は違ったんだねぇ。やられた。
さて、リサーチの結果を受け、河合と駿台が難易度分析を変更しています。
【科目について】英筆…英語(筆記)、英L…英語(リスニング)
国語の評…評論、小…小説、古…古文、漢…漢文
総…理科総合
【難易度の記号】
▲…難化、△やや難化、□…昨年並み、▽…やや易化、▼…易化
【22日夕→26日の変更点】
河合
政経▽→□ 世界史B△→▲ 理科総合A□→▲
駿台
生物△→▲ 理科総合A△→▲ 世界史A△→□ 日本史A□→▽ 地理A▼→▽
代ゼミ・東進
変更せず
代ゼミも変えると思ったんだけど、変えてないなぁ。
まとめると、以下の通り。
当初の難易(20日夜)から変更されたものに下線を引いた。
河駿代東
現社▼▼▼▼
倫理□□□□
政経□□□□
世A▽□ □
世B▲△▲▲
日A▽▽ □
日B△△△□
地A▽▽ ▽
地B▼12▽
国語▽▽▽▼
┣評▼ □
┣小▽ □
┣古□ ▽
┗漢△ ▲
英筆□△□□
英L△△△▲
数Ⅰ▼▽ ▽
ⅠA▼▼▽▼
数Ⅱ▽□ □
ⅡB□□□□
物理□□△□
化学□□□□
生物▲▲▲3
地学□□□▲
総A▲▲△▲
総B□□□□
1…駿台地理Bは比較表現がない「やや易」→21日、「昨年と比べて」という表現が加わった。
2…代ゼミ地理Bは「大幅に易化」
3…難易は「昨年並み」としつつも、平均点が「やや上昇」→「受験生のリサーチ結果からすると、低下予想」に変わった。
【ここまでの変更の履歴】(20日夜→21日夜→22日夕→26日)
★河合塾…9科目変更
(20日夜→21日夜)
現社▽→▼、地理B▽→▼、国語△→▽に大幅修正(評▽→▼、古▲→□、漢▲→△)、数学I▽→▼、数学IA▽→▼、生物△→▲
(→26日)
政経▽→□ 世界史B△→▲ 理科総合A□→▲
★駿台…5科目変更
(20日夜→21日夜)
地理Bに、比較の表現追加
(→26日)
生物△→▲ 理科総合A△→▲ 世界史A△→□ 日本史A□→▽ 地理A▼→▽
★代ゼミ…3科目変更
(20日夜→22日夕)
政経▽→□、物理▽→△、生物△→▲
★東進…6科目変更
(20日夜→21日夜)
世界史B□→▲に大幅修正、国語▽→▼(評小古漢□□▽▲は変わらず)、英語リスニング□→▲に大幅修正、物理▽→□、生物の見方を修正、理科総合A□→▲に大幅修正
どうでしょうか。河合塾が変更が多いですな。
あと、東進だけが、ページの右側に速報の更新時刻と履歴を公開している点は、特筆すべき事だと思います。
さて、各予備校の分析がどうこうと、飽きもせずに長々と書き続けてきましたが、いいかげん飽きてきました。もうこんなことしてる場合じゃないので、分析についてはこれで締めさせていただきます。
18;:40
自己採点の時気付いたんだけど、数学だけどうも紙の色が違う…
それを根拠に、「問題差し替えは数学だ」って各方面に言いふらしたんだけど、外してたら恥ずかしいな……
ところが今日、数学にさらに疑わしい点が見つかりました。
センターが出した解答の、文字の書体が「数学(ⅡとⅡB)だけ」違う……
新聞社や予備校HP、センターの公式で見れるやつなんだけど、ご覧の通り
↓
(クリックで拡大)
あやしい。
さて、差し替えがどうなったとか、人の分析ばかり気にしてるのも良くないんで、ちょっとは自分の事も振り返ってみようと思う。
1月18日 センター試験前日
なぜかブログの更新をしていた。
数学IAで、アリエナイ計算ミスをしてて凹んでた。もうあんなミスするまい、と心に誓ったが……
その後IIBもやる。但し、勉強は夕方で終わりにして、後はニュース見たりクレヨンしんちゃん見たりして、脳を休めながら過ごす。
お菓子の用意も万全。脳に糖分を補給するのだ。
(白い恋人は「復活の象徴」ってことで)
1月19日 センター試験 1日目
寒い!!
当日の最低気温は-25.7℃。まつげと前髪が凍る。目の前でNHKのカメラがいたが、無視して通り過ぎた。インサイダー取引について聞いてみても良かったかな、と今思うが、さすがにそれは意地悪すぎか。
母校の先生方がいて、キットカットを配ってた。
★公民 政治・経済
去年と同じ試験室。去年と同じように、試験官は原稿を読み上げる。
受験番号の記入を指示されると、教室中から鉛筆の音がする。そして、空調の音が一層大きく聞こえる。この緊張感も去年と同じ。
指示の通り、受験番号、名前、試験場コード、選択科目をしつこいほど確認、あとは試験の開始を待つのみ。
そして、試験開始。
この紙も偽装古紙使ってんのかなぁ、とか思いながら開始を待ってたんだけど、ページを開けた最初の文章が
「近年,日本では,企業の相次ぐ不祥事が大きな社会問題として取り上げられており,」……
さすがだ!!!
国家間協力ゲームの問題(2つの国が「協力」「非協力」から一つ選ぶ。相手国が「協力」を選ぶなら自国も協力した方が高得点、相手国が「非協力」を選ぶなら自国も非協力の方が高得点)を見て、所詮人間なんてこんなもんなんだな、なんて思ったり。
結果は86点。得意科目な割には……だけど、まぁいいやこれ位なら。
★ 地歴は受けないので、控え室へ移動。
去年は体育館へ行ったが、今年は食堂へ。
ん?
片付けとけよ……
しっかし見渡す限り現役生ばかり。しかも何故制服を着てくるんだ。いや別にいいんだけど。
時々眠くなりながら(やばいな)国語の勉強。トイレへ行き、無駄に薬品くさい液体石鹸で手を洗い、そして再び試験室へ。
★国語
評論は、論の進め方が目新しい形だったけどやりやすかった。
小説は、去年ほどじゃなくても、やっぱり長い。これに25分かけちゃいけなかった。
残る古文漢文を30分で解かなくちゃいけない。そこで、過去問で安定8割を取れた漢文を先にやり始めたが…………なんじゃこりゃあ!
絵の手本?さっぱりワカラン。
結局、なんとか頭の中でつじつまを合わせ、解答終了、ここでも20分近くかけてしまった。
さあ、残り10分で古文を読まなくちゃ行けない。
何と、自分でも信じられないほどのスピードで読めた。
道すがら、綺麗な女に会って、好きになっちゃったけど実は夫の留守を守る人妻で、浮気をけしかけたら断られたーー
次の日、その夫の葬式をやっていて、舅姑の墓があって……
実は「その墓の在処が、昨日女の家があった(はずの)場所だった」(つまり、女はオバケだった)……ってのを読み落としたんだけど、解釈にさほどの支障はなかった。
なのに……内容一致(正解2つ)を最後の10秒で選ぶとき、答えは3と4なのに間違って3を切ってしまった。
5を切った時点で、残る答えは4と6。
試験終了を知らせるベルが鳴り、「解答やめ。鉛筆を置いてください。」の『い。』を発音し終わった瞬間マーク完了。もう心臓バクバク。
そして次の瞬間、「あ、3が正解じゃん……」と気付き、凹む。
ただ、次のページで、文学史の問題だと見た瞬間適当に3をマークしておいたのが、何と正解。ラッキー。これで相殺か。
結果は140点。去年ほど大コケした訳じゃないし……難化したならしょうがないと思う。予備校はやや易化って言ってるけど……
★英語
また問題形式が変わった。第3問の学校新聞(服装規定の是非)は、つまり学年が上がる毎に深い意見になっていくのか。
俺的には11年生(2番目)の、服装規定無用論に賛成。3年間の高校生活を通じて、あの手の生活指導というのが如何に生徒を馬鹿にしているか思い知ったから。
第4問、「気象衛星ひまわり」か。
知ってる事もあったし、文章つまみ食いで解けた。
でも次の広告読み解き(去年から登場)は、明らかに去年より長いし難しい。まぁ解けたけど、思ったよりは時間かかった。
そして、問題は次の第5問。
いきなり猫が毛を逆立たせて、そこに犬がニコニコしながら突進してる……
選択肢を読んで、そういうえばそうだよな……と思い出した。猫が毛を逆立たせる理由。生物はニガテです。
次の幾何学模様は、まぁ難しくはないけど、絵の意味はわからない。
そして、4コマ漫画……なんじゃこりゃあ。
3コマ目を見た瞬間、男殺されるかと思った(笑)
違うのね。的をセットしただけなのね。
まぁ、それなりに面白いオチをつけてくれてんだけど、右ページの長ーい選択肢を全部読むのかと思うと気が重い。でも1番目が正解だったから何て事はなかった。
一応残りの選択肢も軽く見ておいたけど。
第6問。まさか伝統の第6問に改革のナタが振るわれるとは思わなかった。
旧第6問は、去年は満点取れたけど最近模試でも苦戦していたので、消えてくれてラッキーだった。
新第6問は、予備校によっては「難」としてるけど、どうかな。NHKのドキュメンタリー番組とか見てたらすごく読みやすい文章だった。
アメリカの会社のコールセンターがインドにある、なんて話はテレビで見覚えがある。かなり速く解けて、最後に取っておいた第2問の4択問題をやっても時間が余った。マジ奇跡。
結果は、第2問の一部問題除き全部正解。186点。もう二度と取れないと思う。(二度とやらないと思うが)
★リスニング
当日書いた通り、試験場のドアの開閉音のせいで気が散った。
結果は34点という微妙な点数。
帰りにも、いろんな人がアパート情報その他諸々配っていた。
そんな中、こんなものも配布……
あははは
どうせなら、配ってる人に定期券見せてやればよかったかも。まぁそんなに機転の利く人間じゃないから俺。
★へとへとになって帰宅。
次の日の試験は数学から。朝11時に座っていれば良いってんで油断して、1時ぐらいまでラジオ聞いてたら、寝付きが悪くなった…
おまけに翌朝無駄に早く目が覚めた。最悪だ。
1月20日 センター試験2日目
昨日ほど寒くはないが、雪が降っている。
朝イチじゃない為か、不動産屋がいない。
★数学Ⅰ・数学A
「長方形…台形…」図形?!一瞬、問題傾向変わったかと思った。でもそういうわけでもなさそう。
台形の面積とか、イマドキの小学生はやってんだっけ。
出来は上々。満点とれたと思ってた。でも結果は94点。ちなみに友人(文系)は97点。
弁当が入らない……頑張って食べたけど、お腹減ってない……そりゃそうだ。遅めの朝食&キットカットや白い恋人を試験前にバリボリ食べるんだから。
あとで計算したが、この2日間にチョコレート菓子で摂取したカロリーは1200kcalを超えたっぽい。すげー。
★数学Ⅱ・数学B
対数は順調に終了、三角関数が………右ページを断念。あとは当日書いた通り、散々な結果になった。
友人(くどいようだが、同じ会場で受けた文系の人)に負けて54点。去年の俺にも8点負けた。問題もイヤラシかったけど、俺の時間配分ミスが大きいかな。しかも、微積で答えを書き換えたら、書き換え前が正しかったってオチ。4点ロス。ちくしょう。
★化学Ⅰ
勉強した甲斐あって、かなり良い手応えだった……んだけど、結果は8割に届かず76点。
よく見たら、「4.0/6.0 … =0.75 」みたいな計算の跡が。
当然、4/6 = 2/3 ≒ 0.67だ。ここ合ってれば化学8割、全体8割達成だったのに………疲れってコワい。
★物理Ⅰ
この時間になると、帰る人も多い。教室に残ったのは少数、しかも大半が見るからに理系な人。
試験官が話し始める。
「この時間から、初めて受験する人は…」いる訳ない。
受験番号を記入する。空調の音が大きくなる。この緊張もこれで最後か。
受験番号、名前、試験場コード、選択科目を記入、しつこく確認してチェック欄にチェック。
この一連の作業も、いよいよ最後だ。
満点の自信はあったけど、結果は……91点。
当日、第3問の問5を「できた」と宣言してたけど、実は間違っていた……
おまけに第4問の、「kを表す式」も間違えた。
小球が最下点に達したとき…… ここで、俺は釣り合いの式を立てた。
物理をやってれば分かるはず。最下点では、重力と弾性力は釣り合わない。力学的エネルギー保存の式を立てなくちゃいけない。実は現役時に模試で同じミスをして、それ以来間違えないようにしてたんだけど、まさかここでやらかすとは………
昨日新聞見てピンと来て、チャチャっとやってみたら正解だった。疲れってコワい。
疲れがコワいといえば、試験中「フレミング左手の法則」を何度となく右手でやろうとしていて、気付く度に青ざめた。今まで人生でそんなことは一度も無い。もちろん途中で気付いて直したけど、もし間違いに気付かなければ大失点の恐怖が待っていた。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
試験終了後、記念に自分の受験番号札と、「1287B」(好きな数字=HBCラジオの周波数)の札をひっぺがして持ち帰った。こうして俺の「人生最後の」(はずの)センター試験は終わった。
どうせなら「1111」とか「1234」ってのも持ってくりゃよかったかも。
1月21日 センター試験自己採点
(こんなものにまで過剰反応)
朝、時刻は明らかにしないが、電車に乗って札幌へ。
というのも、某所で丁度、アノ売り切れ続出人気菓子「じゃ○ポックル」の引換券配布をする時間に当たったので、行きがけに貰ってきたから。
前にいたオバサンが「お一人様2枚までです」と言って追い出されていた。2回並んだらしい。
札幌はずっと雪だったけど、3大予備校全部回ってきた。
代ゼミが「センターリサーチ」
河合塾が「センター・リサーチ」
駿台ベネッセ陣営が「データネット」
という名前で集計している。
新聞広告には、代ゼミがデカイ字で
「2007年度 No.1の分析数 416,105名」
駿台が小さめの字で
「405,396名」
河合塾はお詫び広告並のちっちゃな字で
「394,220名が参加!」
各予備校の立場が、文字の大きさに現れている…
現れるのは文字の大きさだけじゃない。
駿台&ベネッセ陣営と、河合塾はそれぞれ、ライバル予備校の目の前でリサーチ用紙を配り、参加を呼びかけていた。おそらくOBのバイトだろう。1位奪取・最下位脱出を懸けて必死にやっている。しかもベネッセが、河合塾(札幌駅からちょっと離れている)の隣のホテルに、河合塾が、他予備校が集まる札幌駅前に特設会場を設ける始末。お金かけてるなぁ。
ただ、代ゼミは熱心じゃないのか、王者の貫禄か知らないが、そうした営業はしていなかった。
熱心なのは予備校だけじゃない。auの人達もいた。
河合と代ゼミの前に、auキットカットなる珍品を配るオネーサン達が出現。有難く頂いた。
↓
ただ、駿台の前に居なかったのはなんでだろう。
そんなことを気にしながら、買物して、じゃがポックルも入手して、旭川への帰途についたのでした。。。
自己採点の結果は、先に書いた通り、900点満点中717点。
中途半端だよなぁ。
「818」とか「317」ってのならあるんですけどね。旭川に。ラブホが。
「717」で検索してみると、ボーイング717って飛行機があるらしいけど、どマイナーで聞いたこともないし。
300点満点に圧縮した「237」ってのもなぁ。
旭川から富良野へ行く時に使う国道?
それぐらいか。
どーせなら777点とか取りたかった。
あと科目毎に見ても、一番満点取りたかった物理が、得意でもなんでもない英語や数学IAより低いってのは、ちょっと複雑でもある。
まぁ、去年に去年に比べれば120点上がっていて、合格するに十分な点数でもある訳で、「成功」したといって良いのでしょう。
万々歳だね。まして、毎日4時間以上移動に費やしていて、他人に比べれば勉強時間がかなり減る、って条件付きでこの成果なんだから。
ここに応援メッセージをくれたtxcxtc、そしてなぜか3日前に「前祝い」と称して食事に連れ出し、なぜか大乱闘スマッシュブラサーズで遊んで(笑)励ましてくれた人達に、感謝します。
さて、いつまでもこんな事やってる訳にも行きません(もう少しネタは用意してあるけど)。
今から机の上を片付けて、2次試験モードに切り替えなくちゃ。ってか、明日の予習やんなくちゃ。
やーばーいーーー
18:15
それを根拠に、「問題差し替えは数学だ」って各方面に言いふらしたんだけど、外してたら恥ずかしいな……
ところが今日、数学にさらに疑わしい点が見つかりました。
センターが出した解答の、文字の書体が「数学(ⅡとⅡB)だけ」違う……
新聞社や予備校HP、センターの公式で見れるやつなんだけど、ご覧の通り
↓
(クリックで拡大)
あやしい。
さて、差し替えがどうなったとか、人の分析ばかり気にしてるのも良くないんで、ちょっとは自分の事も振り返ってみようと思う。
1月18日 センター試験前日
なぜかブログの更新をしていた。
数学IAで、アリエナイ計算ミスをしてて凹んでた。もうあんなミスするまい、と心に誓ったが……
その後IIBもやる。但し、勉強は夕方で終わりにして、後はニュース見たりクレヨンしんちゃん見たりして、脳を休めながら過ごす。
お菓子の用意も万全。脳に糖分を補給するのだ。
(白い恋人は「復活の象徴」ってことで)
1月19日 センター試験 1日目
寒い!!
当日の最低気温は-25.7℃。まつげと前髪が凍る。目の前でNHKのカメラがいたが、無視して通り過ぎた。インサイダー取引について聞いてみても良かったかな、と今思うが、さすがにそれは意地悪すぎか。
母校の先生方がいて、キットカットを配ってた。
★公民 政治・経済
去年と同じ試験室。去年と同じように、試験官は原稿を読み上げる。
受験番号の記入を指示されると、教室中から鉛筆の音がする。そして、空調の音が一層大きく聞こえる。この緊張感も去年と同じ。
指示の通り、受験番号、名前、試験場コード、選択科目をしつこいほど確認、あとは試験の開始を待つのみ。
そして、試験開始。
この紙も偽装古紙使ってんのかなぁ、とか思いながら開始を待ってたんだけど、ページを開けた最初の文章が
「近年,日本では,企業の相次ぐ不祥事が大きな社会問題として取り上げられており,」……
さすがだ!!!
国家間協力ゲームの問題(2つの国が「協力」「非協力」から一つ選ぶ。相手国が「協力」を選ぶなら自国も協力した方が高得点、相手国が「非協力」を選ぶなら自国も非協力の方が高得点)を見て、所詮人間なんてこんなもんなんだな、なんて思ったり。
結果は86点。得意科目な割には……だけど、まぁいいやこれ位なら。
★ 地歴は受けないので、控え室へ移動。
去年は体育館へ行ったが、今年は食堂へ。
ん?
片付けとけよ……
しっかし見渡す限り現役生ばかり。しかも何故制服を着てくるんだ。いや別にいいんだけど。
時々眠くなりながら(やばいな)国語の勉強。トイレへ行き、無駄に薬品くさい液体石鹸で手を洗い、そして再び試験室へ。
★国語
評論は、論の進め方が目新しい形だったけどやりやすかった。
小説は、去年ほどじゃなくても、やっぱり長い。これに25分かけちゃいけなかった。
残る古文漢文を30分で解かなくちゃいけない。そこで、過去問で安定8割を取れた漢文を先にやり始めたが…………なんじゃこりゃあ!
絵の手本?さっぱりワカラン。
結局、なんとか頭の中でつじつまを合わせ、解答終了、ここでも20分近くかけてしまった。
さあ、残り10分で古文を読まなくちゃ行けない。
何と、自分でも信じられないほどのスピードで読めた。
道すがら、綺麗な女に会って、好きになっちゃったけど実は夫の留守を守る人妻で、浮気をけしかけたら断られたーー
次の日、その夫の葬式をやっていて、舅姑の墓があって……
実は「その墓の在処が、昨日女の家があった(はずの)場所だった」(つまり、女はオバケだった)……ってのを読み落としたんだけど、解釈にさほどの支障はなかった。
なのに……内容一致(正解2つ)を最後の10秒で選ぶとき、答えは3と4なのに間違って3を切ってしまった。
5を切った時点で、残る答えは4と6。
試験終了を知らせるベルが鳴り、「解答やめ。鉛筆を置いてください。」の『い。』を発音し終わった瞬間マーク完了。もう心臓バクバク。
そして次の瞬間、「あ、3が正解じゃん……」と気付き、凹む。
ただ、次のページで、文学史の問題だと見た瞬間適当に3をマークしておいたのが、何と正解。ラッキー。これで相殺か。
結果は140点。去年ほど大コケした訳じゃないし……難化したならしょうがないと思う。予備校はやや易化って言ってるけど……
★英語
また問題形式が変わった。第3問の学校新聞(服装規定の是非)は、つまり学年が上がる毎に深い意見になっていくのか。
俺的には11年生(2番目)の、服装規定無用論に賛成。3年間の高校生活を通じて、あの手の生活指導というのが如何に生徒を馬鹿にしているか思い知ったから。
第4問、「気象衛星ひまわり」か。
知ってる事もあったし、文章つまみ食いで解けた。
でも次の広告読み解き(去年から登場)は、明らかに去年より長いし難しい。まぁ解けたけど、思ったよりは時間かかった。
そして、問題は次の第5問。
いきなり猫が毛を逆立たせて、そこに犬がニコニコしながら突進してる……
選択肢を読んで、そういうえばそうだよな……と思い出した。猫が毛を逆立たせる理由。生物はニガテです。
次の幾何学模様は、まぁ難しくはないけど、絵の意味はわからない。
そして、4コマ漫画……なんじゃこりゃあ。
3コマ目を見た瞬間、男殺されるかと思った(笑)
違うのね。的をセットしただけなのね。
まぁ、それなりに面白いオチをつけてくれてんだけど、右ページの長ーい選択肢を全部読むのかと思うと気が重い。でも1番目が正解だったから何て事はなかった。
一応残りの選択肢も軽く見ておいたけど。
第6問。まさか伝統の第6問に改革のナタが振るわれるとは思わなかった。
旧第6問は、去年は満点取れたけど最近模試でも苦戦していたので、消えてくれてラッキーだった。
新第6問は、予備校によっては「難」としてるけど、どうかな。NHKのドキュメンタリー番組とか見てたらすごく読みやすい文章だった。
アメリカの会社のコールセンターがインドにある、なんて話はテレビで見覚えがある。かなり速く解けて、最後に取っておいた第2問の4択問題をやっても時間が余った。マジ奇跡。
結果は、第2問の一部問題除き全部正解。186点。もう二度と取れないと思う。(二度とやらないと思うが)
★リスニング
当日書いた通り、試験場のドアの開閉音のせいで気が散った。
結果は34点という微妙な点数。
帰りにも、いろんな人がアパート情報その他諸々配っていた。
そんな中、こんなものも配布……
あははは
どうせなら、配ってる人に定期券見せてやればよかったかも。まぁそんなに機転の利く人間じゃないから俺。
★へとへとになって帰宅。
次の日の試験は数学から。朝11時に座っていれば良いってんで油断して、1時ぐらいまでラジオ聞いてたら、寝付きが悪くなった…
おまけに翌朝無駄に早く目が覚めた。最悪だ。
1月20日 センター試験2日目
昨日ほど寒くはないが、雪が降っている。
朝イチじゃない為か、不動産屋がいない。
★数学Ⅰ・数学A
「長方形…台形…」図形?!一瞬、問題傾向変わったかと思った。でもそういうわけでもなさそう。
台形の面積とか、イマドキの小学生はやってんだっけ。
出来は上々。満点とれたと思ってた。でも結果は94点。ちなみに友人(文系)は97点。
弁当が入らない……頑張って食べたけど、お腹減ってない……そりゃそうだ。遅めの朝食&キットカットや白い恋人を試験前にバリボリ食べるんだから。
あとで計算したが、この2日間にチョコレート菓子で摂取したカロリーは1200kcalを超えたっぽい。すげー。
★数学Ⅱ・数学B
対数は順調に終了、三角関数が………右ページを断念。あとは当日書いた通り、散々な結果になった。
友人(くどいようだが、同じ会場で受けた文系の人)に負けて54点。去年の俺にも8点負けた。問題もイヤラシかったけど、俺の時間配分ミスが大きいかな。しかも、微積で答えを書き換えたら、書き換え前が正しかったってオチ。4点ロス。ちくしょう。
★化学Ⅰ
勉強した甲斐あって、かなり良い手応えだった……んだけど、結果は8割に届かず76点。
よく見たら、「4.0/6.0 … =0.75 」みたいな計算の跡が。
当然、4/6 = 2/3 ≒ 0.67だ。ここ合ってれば化学8割、全体8割達成だったのに………疲れってコワい。
★物理Ⅰ
この時間になると、帰る人も多い。教室に残ったのは少数、しかも大半が見るからに理系な人。
試験官が話し始める。
「この時間から、初めて受験する人は…」いる訳ない。
受験番号を記入する。空調の音が大きくなる。この緊張もこれで最後か。
受験番号、名前、試験場コード、選択科目を記入、しつこく確認してチェック欄にチェック。
この一連の作業も、いよいよ最後だ。
満点の自信はあったけど、結果は……91点。
当日、第3問の問5を「できた」と宣言してたけど、実は間違っていた……
おまけに第4問の、「kを表す式」も間違えた。
小球が最下点に達したとき…… ここで、俺は釣り合いの式を立てた。
物理をやってれば分かるはず。最下点では、重力と弾性力は釣り合わない。力学的エネルギー保存の式を立てなくちゃいけない。実は現役時に模試で同じミスをして、それ以来間違えないようにしてたんだけど、まさかここでやらかすとは………
昨日新聞見てピンと来て、チャチャっとやってみたら正解だった。疲れってコワい。
疲れがコワいといえば、試験中「フレミング左手の法則」を何度となく右手でやろうとしていて、気付く度に青ざめた。今まで人生でそんなことは一度も無い。もちろん途中で気付いて直したけど、もし間違いに気付かなければ大失点の恐怖が待っていた。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
試験終了後、記念に自分の受験番号札と、「1287B」(好きな数字=HBCラジオの周波数)の札をひっぺがして持ち帰った。こうして俺の「人生最後の」(はずの)センター試験は終わった。
どうせなら「1111」とか「1234」ってのも持ってくりゃよかったかも。
1月21日 センター試験自己採点
(こんなものにまで過剰反応)
朝、時刻は明らかにしないが、電車に乗って札幌へ。
というのも、某所で丁度、アノ売り切れ続出人気菓子「じゃ○ポックル」の引換券配布をする時間に当たったので、行きがけに貰ってきたから。
前にいたオバサンが「お一人様2枚までです」と言って追い出されていた。2回並んだらしい。
札幌はずっと雪だったけど、3大予備校全部回ってきた。
代ゼミが「センターリサーチ」
河合塾が「センター・リサーチ」
駿台ベネッセ陣営が「データネット」
という名前で集計している。
新聞広告には、代ゼミがデカイ字で
「2007年度 No.1の分析数 416,105名」
駿台が小さめの字で
「405,396名」
河合塾はお詫び広告並のちっちゃな字で
「394,220名が参加!」
各予備校の立場が、文字の大きさに現れている…
現れるのは文字の大きさだけじゃない。
駿台&ベネッセ陣営と、河合塾はそれぞれ、ライバル予備校の目の前でリサーチ用紙を配り、参加を呼びかけていた。おそらくOBのバイトだろう。1位奪取・最下位脱出を懸けて必死にやっている。しかもベネッセが、河合塾(札幌駅からちょっと離れている)の隣のホテルに、河合塾が、他予備校が集まる札幌駅前に特設会場を設ける始末。お金かけてるなぁ。
ただ、代ゼミは熱心じゃないのか、王者の貫禄か知らないが、そうした営業はしていなかった。
熱心なのは予備校だけじゃない。auの人達もいた。
河合と代ゼミの前に、auキットカットなる珍品を配るオネーサン達が出現。有難く頂いた。
↓
ただ、駿台の前に居なかったのはなんでだろう。
そんなことを気にしながら、買物して、じゃがポックルも入手して、旭川への帰途についたのでした。。。
自己採点の結果は、先に書いた通り、900点満点中717点。
中途半端だよなぁ。
「818」とか「317」ってのならあるんですけどね。旭川に。ラブホが。
「717」で検索してみると、ボーイング717って飛行機があるらしいけど、どマイナーで聞いたこともないし。
300点満点に圧縮した「237」ってのもなぁ。
旭川から富良野へ行く時に使う国道?
それぐらいか。
どーせなら777点とか取りたかった。
あと科目毎に見ても、一番満点取りたかった物理が、得意でもなんでもない英語や数学IAより低いってのは、ちょっと複雑でもある。
まぁ、去年に去年に比べれば120点上がっていて、合格するに十分な点数でもある訳で、「成功」したといって良いのでしょう。
万々歳だね。まして、毎日4時間以上移動に費やしていて、他人に比べれば勉強時間がかなり減る、って条件付きでこの成果なんだから。
ここに応援メッセージをくれたtxcxtc、そしてなぜか3日前に「前祝い」と称して食事に連れ出し、なぜか大乱闘スマッシュブラサーズで遊んで(笑)励ましてくれた人達に、感謝します。
さて、いつまでもこんな事やってる訳にも行きません(もう少しネタは用意してあるけど)。
今から机の上を片付けて、2次試験モードに切り替えなくちゃ。ってか、明日の予習やんなくちゃ。
やーばーいーーー
18:15
【難易度分析を分析する Part3】
【難易度の記号】
▲…難化、△やや難化、□…昨年並み、▽…やや易化、▼…易化
【21日夜→22日夕の変更点】
代ゼミがいくつかの科目で態度を変化
政経▽→□、物理▽→△、生物△→▲
河駿代東 ※♯
現社▼▼▼▼
倫理□□□□
政経▽□□□ □△
世A▽△ □
世B△△▲▲
日A▽□ □
日B△△△□
地A▽▼ ▽
地B▼12▽
国語▽▽▽▼ △△
┣評▼ □ □
┣小▽ □ □
┣古□ ▽ ▽
┗漢△ ▲ 3
英筆□△□□ 4▲
英L△△△▲ □□
数Ⅰ▼▽ ▽
ⅠA▼▼▽▼ □□
数Ⅱ▽□ □
ⅡB□□□□ △□
物理□□△□ ▽▽
化学□□□□ □□
生物▲△▲5
地学□□□▲
総A□△△▲
総B□□□□
(※…俺が受けた感想、♯…俺の受験前の予想)
1…駿台地理Bは比較表現がない「やや易」→21日、「昨年と比べて」という表現が加わった。
2…代ゼミ地理Bは「大幅に易化」
3…俺は、今年の漢文は「死ぬほどムズイ」
4…英語は全体的には昨年並みだと思うけど、俺に相性の良い問題だった。
5…難易は「昨年並み」としつつも、平均点が「やや上昇」→「受験生のリサーチ結果からすると、低下予想」に変わった。
自分の写し間違いに気付いたので、昨日&一昨日書いた分について、保存したデータと見比べて訂正してあります。(昨日と一昨日 駿台地理Aは、ここまでずっと易化=▼、昨日書いた分 代ゼミの数学IAがなぜか書き変わっていたが、ずっとやや易化=▽のままでした。)
何だか、予備校が分析を断りなく書き換えるのをおちょくろう、って趣で始めたのに、自分が訂正しまくりってちょっとカッコワルいな。。。
17:46
【難易度の記号】
▲…難化、△やや難化、□…昨年並み、▽…やや易化、▼…易化
【21日夜→22日夕の変更点】
代ゼミがいくつかの科目で態度を変化
政経▽→□、物理▽→△、生物△→▲
河駿代東 ※♯
現社▼▼▼▼
倫理□□□□
政経▽□□□ □△
世A▽△ □
世B△△▲▲
日A▽□ □
日B△△△□
地A▽▼ ▽
地B▼12▽
国語▽▽▽▼ △△
┣評▼ □ □
┣小▽ □ □
┣古□ ▽ ▽
┗漢△ ▲ 3
英筆□△□□ 4▲
英L△△△▲ □□
数Ⅰ▼▽ ▽
ⅠA▼▼▽▼ □□
数Ⅱ▽□ □
ⅡB□□□□ △□
物理□□△□ ▽▽
化学□□□□ □□
生物▲△▲5
地学□□□▲
総A□△△▲
総B□□□□
(※…俺が受けた感想、♯…俺の受験前の予想)
1…駿台地理Bは比較表現がない「やや易」→21日、「昨年と比べて」という表現が加わった。
2…代ゼミ地理Bは「大幅に易化」
3…俺は、今年の漢文は「死ぬほどムズイ」
4…英語は全体的には昨年並みだと思うけど、俺に相性の良い問題だった。
5…難易は「昨年並み」としつつも、平均点が「やや上昇」→「受験生のリサーチ結果からすると、低下予想」に変わった。
自分の写し間違いに気付いたので、昨日&一昨日書いた分について、保存したデータと見比べて訂正してあります。(昨日と一昨日 駿台地理Aは、ここまでずっと易化=▼、昨日書いた分 代ゼミの数学IAがなぜか書き変わっていたが、ずっとやや易化=▽のままでした。)
何だか、予備校が分析を断りなく書き換えるのをおちょくろう、って趣で始めたのに、自分が訂正しまくりってちょっとカッコワルいな。。。
17:46
【難易度分析を分析する Part2】
【難易度の記号】
▲…難化、△やや難化、□…昨年並み、▽…やや易化、▼…易化
【各予備校の変更点】(20日夜→21日夜)
★河合塾…現社▽→▼、地理B▽→▼、国語△→▽に大幅修正(評▽→▼、古▲→□、漢▲→△)、数学I▽→▼、数学IA▽→▼、生物△→▲
★駿台…地理Bに、比較の表現追加
★代ゼミ…変更は確認できず
★東進…世界史B□→▲に大幅修正、国語▽→▼(評小古漢□□▽▲は変わらず)、英語リスニング□→▲に大幅修正、物理▽→□、生物の見方を修正、理科総合A□→▲に大幅修正
河合塾と東進が変えまくっている。
特に東進に、2段階の大幅変更が目立つ。
東進は、すでに受験生のリサーチに手を付けたか。
河合塾は、他の予備校の顔色を窺ったか、あるいは分析を進めるにつれ、「やや…」の表現を取った思い切った判断に変えた可能性もある。
ただ、国語を唯一難化傾向とみていた河合塾が裏切ったのは残念。だって難しかったもん!!特に漢文。
ちなみに、河合の国語変更は昨日夜11時前に気付いたんだけど、今日河合塾の校舎に「やや難化」と書かれたままの分析表が貼ってあった。頼むから剥がさないでくれ。
【1月21日訂正】
昨日このページを書いた時点で、代ゼミの政経の分析を「易化=▼」、駿台の数学IAの分析を「やや易化=▽」としていましたが、昨日夜10時前に保存したページには代ゼミ政経が「やや易化」、駿台数学IAが「易化」と書いてありました。
絶妙なタイミングで変えられたのかも知れませんが、証拠がないため、それぞれ最初から「やや易」「易」だった事にしておきます。
河駿代東 ※♯
現社▼▼▼▼
倫理□□□□
政経▽□▽□ □△
世A▽△ □
世B△△▲▲
日A▽□ □
日B△△△□
地A▽▼ ▽
地B▼12▽
国語▽▽▽▼ △△
┣評▼ □ □
┣小▽ □ □
┣古□ ▽ ▽
┗漢△ ▲ 3
英筆□△□□ 4▲
英L△△△▲ □□
数Ⅰ▼▽ ▽
ⅠA▼▼▽▼ □□
数Ⅱ▽□ □
ⅡB□□□□ △□
物理□□▽□ ▽▽
化学□□□□ □□
生物▲△△5
地学□□□▲
総A□△△▲
総B□□□□
(※…俺が受けた感想、♯…俺の受験前の予想)
1…駿台地理Bは比較表現がない「やや易」→21日、「昨年と比べて」という表現が加わった。
2…代ゼミ地理Bは「大幅に易化」
3…俺は、今年の漢文は「死ぬほどムズイ」
4…英語は全体的には昨年並みだと思うけど、俺に相性の良い問題だった。
5…難易は「昨年並み」としつつも、平均点が「やや上昇」→「受験生のリサーチ結果からすると、低下予想」に変わった。
【平均点予想、どこが当たるか?】
各予備校が、問題の分析をもとにした予想平均点を発表した。
数日後には、リサーチ結果を受けた信頼性の高い数字が出てくるので、その前の、今見られる数字こそが、予備校の実力の((ひとつの))指標になるでしょう。
河合/駿台/代ゼ/東進¥去年の現実$俺の受験前予想
現社 60/60/55/61¥50
倫理 68/69/69/69¥70
政経 66/64/69/65¥64$59
世史B 62/63/64/61¥68
日史B 64/63/65/65¥67
地理B 66/64/70/67¥58
国語 120/116/124/121¥110$105
英筆記 127/124/127/128¥131$115
英L 29/28/30/29¥32$32
数ⅠA 70/62/58/65¥54$55
数ⅡB 51/49/52/50¥49$51
物理 64/66/66/65¥64$67
化学 62/60/61/64¥61$62
生物 60/63/64/60¥67
地学 63/61/63/59¥62
理総A ナシ/ナシ/53/49¥57
理総B ナシ/ナシ/62/60¥62
理7科 589/574/592/588¥$555
文7科 582/570/574/576¥$550
6科目 525/ナシ/ナシ/ナシ
(理7科、文7科…理系5教科7科目、文系6教科7科目の900点満点。
6科目…5教科6科目の800点満点)
表が見づらいのは御勘弁。
目を引くのは河合塾の数学IA。70の大台に乗ると見ている。
でも、確かに言われてみればちょっと簡単だった気もするけど、70はないベサぁ。
地理は、代ゼミが「大幅に易化」の言葉を数字に出した模様。ちなみに代ゼミは去年、英語の傾向が変わった為に大幅なんかと見込んでいて大きく外してしまった。同じ轍は踏まない、ということか。
数学IIBは、駿台のみ50点割れの予想で、後は多少上がると見ている。でも俺に言わせればあれは難しすぎる訳で、作題委員にお灸を据える為にも50割れしてくれ、と切に願う。
ところで受験後の予想は、僕はしていません。解くのに必死だったし、他人の事なんかどうでもいい。そこで、いくつかの科目に限定して見解を述べたいと思います。
まず国語。難しい。平均は上がるとしても限定的とみた。駿台にbet。
英語は、俺に相性が良いだけかと思ったが、結構出来た人が多い雰囲気なので、もしかしたら130超えるかも。
リスニングは、俺の点が微妙なのは試験官のせいだと確信しているので、問題自体が大きく難化したとは思えない。多少難しかったかもしれないが、平均30割れはないんじゃないかな。代ゼミに賛同。
そして数学IIB。俺は平均50行かないと思う。駿台に賭け。
賭けて、当たったらお金くれる……なんて人もいないので、まぁ自己満足だと思っといてください。
受験された皆さん、どう思いますか?
22:02
【難易度の記号】
▲…難化、△やや難化、□…昨年並み、▽…やや易化、▼…易化
【各予備校の変更点】(20日夜→21日夜)
★河合塾…現社▽→▼、地理B▽→▼、国語△→▽に大幅修正(評▽→▼、古▲→□、漢▲→△)、数学I▽→▼、数学IA▽→▼、生物△→▲
★駿台…地理Bに、比較の表現追加
★代ゼミ…変更は確認できず
★東進…世界史B□→▲に大幅修正、国語▽→▼(評小古漢□□▽▲は変わらず)、英語リスニング□→▲に大幅修正、物理▽→□、生物の見方を修正、理科総合A□→▲に大幅修正
河合塾と東進が変えまくっている。
特に東進に、2段階の大幅変更が目立つ。
東進は、すでに受験生のリサーチに手を付けたか。
河合塾は、他の予備校の顔色を窺ったか、あるいは分析を進めるにつれ、「やや…」の表現を取った思い切った判断に変えた可能性もある。
ただ、国語を唯一難化傾向とみていた河合塾が裏切ったのは残念。だって難しかったもん!!特に漢文。
ちなみに、河合の国語変更は昨日夜11時前に気付いたんだけど、今日河合塾の校舎に「やや難化」と書かれたままの分析表が貼ってあった。頼むから剥がさないでくれ。
【1月21日訂正】
昨日このページを書いた時点で、代ゼミの政経の分析を「易化=▼」、駿台の数学IAの分析を「やや易化=▽」としていましたが、昨日夜10時前に保存したページには代ゼミ政経が「やや易化」、駿台数学IAが「易化」と書いてありました。
絶妙なタイミングで変えられたのかも知れませんが、証拠がないため、それぞれ最初から「やや易」「易」だった事にしておきます。
河駿代東 ※♯
現社▼▼▼▼
倫理□□□□
政経▽□▽□ □△
世A▽△ □
世B△△▲▲
日A▽□ □
日B△△△□
地A▽▼ ▽
地B▼12▽
国語▽▽▽▼ △△
┣評▼ □ □
┣小▽ □ □
┣古□ ▽ ▽
┗漢△ ▲ 3
英筆□△□□ 4▲
英L△△△▲ □□
数Ⅰ▼▽ ▽
ⅠA▼▼▽▼ □□
数Ⅱ▽□ □
ⅡB□□□□ △□
物理□□▽□ ▽▽
化学□□□□ □□
生物▲△△5
地学□□□▲
総A□△△▲
総B□□□□
(※…俺が受けた感想、♯…俺の受験前の予想)
1…駿台地理Bは比較表現がない「やや易」→21日、「昨年と比べて」という表現が加わった。
2…代ゼミ地理Bは「大幅に易化」
3…俺は、今年の漢文は「死ぬほどムズイ」
4…英語は全体的には昨年並みだと思うけど、俺に相性の良い問題だった。
5…難易は「昨年並み」としつつも、平均点が「やや上昇」→「受験生のリサーチ結果からすると、低下予想」に変わった。
【平均点予想、どこが当たるか?】
各予備校が、問題の分析をもとにした予想平均点を発表した。
数日後には、リサーチ結果を受けた信頼性の高い数字が出てくるので、その前の、今見られる数字こそが、予備校の実力の((ひとつの))指標になるでしょう。
河合/駿台/代ゼ/東進¥去年の現実$俺の受験前予想
現社 60/60/55/61¥50
倫理 68/69/69/69¥70
政経 66/64/69/65¥64$59
世史B 62/63/64/61¥68
日史B 64/63/65/65¥67
地理B 66/64/70/67¥58
国語 120/116/124/121¥110$105
英筆記 127/124/127/128¥131$115
英L 29/28/30/29¥32$32
数ⅠA 70/62/58/65¥54$55
数ⅡB 51/49/52/50¥49$51
物理 64/66/66/65¥64$67
化学 62/60/61/64¥61$62
生物 60/63/64/60¥67
地学 63/61/63/59¥62
理総A ナシ/ナシ/53/49¥57
理総B ナシ/ナシ/62/60¥62
理7科 589/574/592/588¥$555
文7科 582/570/574/576¥$550
6科目 525/ナシ/ナシ/ナシ
(理7科、文7科…理系5教科7科目、文系6教科7科目の900点満点。
6科目…5教科6科目の800点満点)
表が見づらいのは御勘弁。
目を引くのは河合塾の数学IA。70の大台に乗ると見ている。
でも、確かに言われてみればちょっと簡単だった気もするけど、70はないベサぁ。
地理は、代ゼミが「大幅に易化」の言葉を数字に出した模様。ちなみに代ゼミは去年、英語の傾向が変わった為に大幅なんかと見込んでいて大きく外してしまった。同じ轍は踏まない、ということか。
数学IIBは、駿台のみ50点割れの予想で、後は多少上がると見ている。でも俺に言わせればあれは難しすぎる訳で、作題委員にお灸を据える為にも50割れしてくれ、と切に願う。
ところで受験後の予想は、僕はしていません。解くのに必死だったし、他人の事なんかどうでもいい。そこで、いくつかの科目に限定して見解を述べたいと思います。
まず国語。難しい。平均は上がるとしても限定的とみた。駿台にbet。
英語は、俺に相性が良いだけかと思ったが、結構出来た人が多い雰囲気なので、もしかしたら130超えるかも。
リスニングは、俺の点が微妙なのは試験官のせいだと確信しているので、問題自体が大きく難化したとは思えない。多少難しかったかもしれないが、平均30割れはないんじゃないかな。代ゼミに賛同。
そして数学IIB。俺は平均50行かないと思う。駿台に賭け。
賭けて、当たったらお金くれる……なんて人もいないので、まぁ自己満足だと思っといてください。
受験された皆さん、どう思いますか?
22:02