2007年、旭川と札幌を行き来する旅好き(物好き)浪人が、どうでもいい事を中心に全宇宙に向けお送りしていたブログ。こんな生活にも関わらず、第1志望の北大合格。
2次試験まで、あと
日
センター試験まで、あと
日
プロフィール
HN:
Devil
性別:
男性
職業:
不逞浪人
趣味:
ラジオを聞く、諸々の収集、その他
自己紹介:
北海道の、主産業が動物園な街に棲息。(一応檻の外。)
高3の三者面談で、「落ちたらどうする?」との担任の問いに
「いや、受かればいいんでしょ?」
と余裕発言をするも、誕生日の入試で見事不合格、後期で受かる筈もなくあっさり浪人決定。なのに4月に入ってから予備校入りを決める、優柔不断なダメダメ君。
こんな僕でも北大志望なんです。
【参考】地図 (Google Map)
高3の三者面談で、「落ちたらどうする?」との担任の問いに
「いや、受かればいいんでしょ?」
と余裕発言をするも、誕生日の入試で見事不合格、後期で受かる筈もなくあっさり浪人決定。なのに4月に入ってから予備校入りを決める、優柔不断なダメダメ君。
こんな僕でも北大志望なんです。
【参考】地図 (Google Map)
最新記事
(05/18)
(03/31)
(03/30)
(03/28)
(03/26)
(03/26)
(03/23)
最新コメント
[12/08 onsxiogvyy]
[12/08 djxuwbmlyi]
[12/08 kbumdecrgt]
[12/08 vmgfnjhukc]
[12/04 chdaocnghu]
[11/30 veucogjynr]
[11/29 dsrtkazakx]
[11/27 abonalbmsf]
[09/14 MeerBetebep]
[03/31 Devil]
[03/31 あい]
[03/30 txcxtc]
[03/30 Devil]
[03/30 あい]
[03/25 txcxtc]
最新トラックバック
アーカイブ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
リンク
★STUDY展望。
某コミュニティから派生。
★Dunkle Wissenschaft 西方連隊
某コミュニティの守護神。
★アメダス【旭川】
★アメダス【札幌】
★アメダス【東京】
当ブログへのリンクは好きにしてください。
某コミュニティから派生。
★Dunkle Wissenschaft 西方連隊
某コミュニティの守護神。
★アメダス【旭川】
★アメダス【札幌】
★アメダス【東京】
当ブログへのリンクは好きにしてください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月11日、ポッキーの日です。(ポッキー&プリッツの日)
今Wikipediaで調べたらいろいろあって、
1111 →きりたんぽの日、もやしの日 etc...
十一十一 →電池の日、磁気の日 etc...
ハルマゲドンが勃発する(と麻原彰晃が予言していた)日……
グッときます。
この素晴らしき日に、北大オープン受けてきました。
正確には「北大入試オープン」。こっちで検索しないとうまく出ません。
何がオープンなんだ、って去年は思ってたんだけど、どうやら「オープン戦」って意味らしいです。
会場は河合塾の大通館で、最寄り駅は東西線の西11丁目駅。「大通館」のくせに南2条通にあるのが謎。
札幌駅から離れているんで、7:20発8:45着では試験時間に間に合わない!っつーことで、6時48分の特急に乗ったんです。
たまにはいいですな。超早朝にでかけてみるのも。
気温-1℃。凍てつくような寒さに包まれた旭川駅。
1番ホームに人っ気はまるでなく、電車だけが、物音一つ立てず停まっている。
ようやく昇った朝日が、東の空をオレンジ色に染め、薄暗いホームに差し込んでくる。
何ともいい感じ。
気に入ったんで、座席に荷物を置いたあと、もういちどホームに出た。
うんうん、いい雰囲気だなぁ。
と、勝手に悦に入っていると、静寂を破る無機質な声。
「1番線カラ 札幌行キ…… ドアガ閉マリマスノデ…… 」(自動音声)
(ちぃっ)
後ろ髪引かれる思いで車内に戻りましたとさ。
では、肝心の北大オープンの中身の感想。
物理
"実戦"よりは簡単? でも本試験よりむずかったかも。自己採点の結果が期待した程良くなかった。
化学
とりあえず、ちゃんと勉強しないと話にならんね。まあ時間配分を物理:化学=70分:50分にしたせいもあるかな。
数学
"実戦"よりムズイ。無駄に難しくする(と俺は思っている)駿台の模試よりムズイとはね。まあ今年の本試験激難だった以上はしょうがねーのか?
「確率」が一番簡単っぽかったけど、最後に回したのが失敗だった。まぁ去年よりは全然出来てるけど。(去年は150点満点で6点)
英語
えーっと、問題冊子開いた瞬間やられました。
最初に目に飛び込んできたのが、「 AM band 」の文字。
筆者はAMリスナーみたいです。
んで、手回し発電機能付きラジオを自慢してるみたいです。おお、俺も持ってるよ。まあ奴のは携帯の充電機能がついてるらしいが、俺のにはついてない。
んで、ラジオの話から、「自家発電」絡みで晋三ペースメーカー……じゃなくて、(←こういう人間が自民党に必要だったんだよ)心臓ペースメーカーの電源に人体のエネルギーを使えば電池交換で再手術しなくていいじゃん、って話になって、最後には自然や人体が発散するエネルギーを有効活用したい、歩いた時に放出するエネルギーを(例えば)ラジオに使えないか、と結んでいます。
まぁ、たわいのない事から全然違う話題に展開する能力は俺に負けてないね。
それにしても、発想が素晴らしいよね。俺もね、常々思ってたんだよ。親がうどんを茹でたゆで汁を下水にジャーって流す時にね、「あぁ勿体ない。この熱エネルギーを、せめて部屋の空気を暖める仕事に使えないかなぁ」とかね、このパソコンの廃熱を利用できないか、とかいろいろ。
エネルギーの保存とか効率ってのに結構興味があって、チャリンコすらなるべくブレーキをかけないよーに漕いでるからね。省エネ運転。そりゃ危ないときはかけるけどさ。ただ、いきなり目の前から車が出てきて急ブレーキをかけた時にね、「運動エネルギーを無駄にロスした」って損した気分になるのよ。
そんな訳で、かなり俺みたいな人間が書いた文章だなーと思いながら読んだんですけど、問題の方がちょっと間違っちゃいましたね。
例えば、問2。文中「just one small disadvantage」の内容を日本語で書け、と。
僕は悩んだんです。
「普通のラジオが、電池が無いと動かない」事なのか、
「このラジオが手で回して発電しないと動かない」事なのか。
僕は前者を選びました。
そして、「この手のラジオは(僕が持ってるのもそうであるように)電池"も"使う事ができるはずだ。だから"発電しないと動かない"は disadvantage にならない!」と判断して納得する事にしたんです。
見事にハズレ。
正解は「ときどき,それの側面についているハンドルをつかんで時計回りに数回,しっかり回さなければならないこと。」(10点)
10点がパー!!!
問1も問3も間違えたもんねー。大問1は半分行かない。ちっ。
大問2はレジ袋削減どうこうの話。
僕はレジ袋断る主義です。
関係ないけど、最近新聞の投書欄で、
「レジ袋削減は自己満足だ。やめろ。無駄なものを買わない方が先決だ。」
っていう意見が載ってたけど、やった方がいいんだからそれを否定はするなハゲ。
大問3
英作文。できたかどうか、判断が難しい問題。
とりあえず思いつくままダダダダダーって書いたけど、どうなんでしょ。まあ満点はくれないでしょ。でも白紙の去年に比べりゃあ大きな進歩かな。
大問4
「対照文完成」と呼ばれる問題。「対称文未完成の法則」ってのが僕にはあって、このタイプの問題で4つ以上正解した試しがないんです。
今日も、最後の10分で急いでやって、正解は10問中3つ。
内容は、伝染病がらみ。SARSだのAIDSだの鳥インフルだの。
インフルエンザ……といえば、恐ろしい事に札幌で、早くもインフルエンザが流行しだしたみたいです。
まだ予防接種やってないんすけど。
巷では「今のうちにかかっとけば入試の頃は安泰」なんて声も聞かれるんですけど、やっぱかかりたくないです。
そして、伝染病と言えば、こちらも伝染するんでしょうか。
「僕辞めてやる病」
小沢サン………
まあ、はしか並のスピードであっさり治ったみたいですけどね。
とりあえず、国民に「なにやってんのさ」っていう違和感を残したのは間違いないでしょう。
もっと共産や社民を見習いなさいw(共産とか、志位委員長ずっと居るし)
あと、今日は町村サンが札幌に来ていろいろ喋ってたみたいですね。
サミットまでは、「解散を考える暇はない」そうです。
いや、本当ですよ。
何か総選挙が近いなんて噂が広まってますけど、選挙カーを追っかけたり演説に聞き入る習性がある僕としては、ぜひ来年2月26日までは選挙はやらないで頂きたい、と切に願う訳です。
ただね、この町村サン、先月こうも言ったんですよ。
「首相以外が解散に触れるのは不適切だ」と注意。
「解散を考える暇はない」
………ん?
ま、政治家の言葉なんてそんなもんですよ。
ね。
……と、今日もグダグダ話を展開しました。
それにしても、こう模試が続くと大変。
先週一週間はやばかった。集中力が持たない。
授業中の妄想・上の空3割増し、家で7〜8時間寝てるのに昼間も自習室でよく寝てた。
このグダグダ状態も、昨日昼まで寝てやっと回復したけどね。
やっぱ模試2日連続ってきつい。
例えば、普段の予習や授業のとき、僕の全思考力のうち勉強に使うのは平均約40〜60%。
0〜30%を妄想に使って、残りは無負荷状態。
対して模試のときは、だいたい90%、疲れてきても80%は使って頑張ってる。
先週は、この高集中モードを2日で18時間、我ながら良くやったもんだ。
今週は…… 頑張れるかなぁ??
まぁ、ほどほどに頑張りましょ。じゃあね。
※SONY手回し発電ラジオ
僕が持ってるのは
ICF-B200
普段は電池入れて聞いてます。
携帯充電機能はない。
ハンドル部分が取れやすい。(数回修理した)
↓
今発売中の後継機種
ICF-B01
携帯の充電機能付き。
22:15
今Wikipediaで調べたらいろいろあって、
1111 →きりたんぽの日、もやしの日 etc...
十一十一 →電池の日、磁気の日 etc...
ハルマゲドンが勃発する(と麻原彰晃が予言していた)日……
グッときます。
この素晴らしき日に、北大オープン受けてきました。
正確には「北大入試オープン」。こっちで検索しないとうまく出ません。
何がオープンなんだ、って去年は思ってたんだけど、どうやら「オープン戦」って意味らしいです。
会場は河合塾の大通館で、最寄り駅は東西線の西11丁目駅。「大通館」のくせに南2条通にあるのが謎。
札幌駅から離れているんで、7:20発8:45着では試験時間に間に合わない!っつーことで、6時48分の特急に乗ったんです。
たまにはいいですな。超早朝にでかけてみるのも。
気温-1℃。凍てつくような寒さに包まれた旭川駅。
1番ホームに人っ気はまるでなく、電車だけが、物音一つ立てず停まっている。
ようやく昇った朝日が、東の空をオレンジ色に染め、薄暗いホームに差し込んでくる。
何ともいい感じ。
気に入ったんで、座席に荷物を置いたあと、もういちどホームに出た。
うんうん、いい雰囲気だなぁ。
と、勝手に悦に入っていると、静寂を破る無機質な声。
「1番線カラ 札幌行キ…… ドアガ閉マリマスノデ…… 」(自動音声)
(ちぃっ)
後ろ髪引かれる思いで車内に戻りましたとさ。
では、肝心の北大オープンの中身の感想。
物理
"実戦"よりは簡単? でも本試験よりむずかったかも。自己採点の結果が期待した程良くなかった。
化学
とりあえず、ちゃんと勉強しないと話にならんね。まあ時間配分を物理:化学=70分:50分にしたせいもあるかな。
数学
"実戦"よりムズイ。無駄に難しくする(と俺は思っている)駿台の模試よりムズイとはね。まあ今年の本試験激難だった以上はしょうがねーのか?
「確率」が一番簡単っぽかったけど、最後に回したのが失敗だった。まぁ去年よりは全然出来てるけど。(去年は150点満点で6点)
英語
えーっと、問題冊子開いた瞬間やられました。
最初に目に飛び込んできたのが、「 AM band 」の文字。
筆者はAMリスナーみたいです。
んで、手回し発電機能付きラジオを自慢してるみたいです。おお、俺も持ってるよ。まあ奴のは携帯の充電機能がついてるらしいが、俺のにはついてない。
んで、ラジオの話から、「自家発電」絡みで晋三ペースメーカー……じゃなくて、(←こういう人間が自民党に必要だったんだよ)心臓ペースメーカーの電源に人体のエネルギーを使えば電池交換で再手術しなくていいじゃん、って話になって、最後には自然や人体が発散するエネルギーを有効活用したい、歩いた時に放出するエネルギーを(例えば)ラジオに使えないか、と結んでいます。
まぁ、たわいのない事から全然違う話題に展開する能力は俺に負けてないね。
それにしても、発想が素晴らしいよね。俺もね、常々思ってたんだよ。親がうどんを茹でたゆで汁を下水にジャーって流す時にね、「あぁ勿体ない。この熱エネルギーを、せめて部屋の空気を暖める仕事に使えないかなぁ」とかね、このパソコンの廃熱を利用できないか、とかいろいろ。
エネルギーの保存とか効率ってのに結構興味があって、チャリンコすらなるべくブレーキをかけないよーに漕いでるからね。省エネ運転。そりゃ危ないときはかけるけどさ。ただ、いきなり目の前から車が出てきて急ブレーキをかけた時にね、「運動エネルギーを無駄にロスした」って損した気分になるのよ。
そんな訳で、かなり俺みたいな人間が書いた文章だなーと思いながら読んだんですけど、問題の方がちょっと間違っちゃいましたね。
例えば、問2。文中「just one small disadvantage」の内容を日本語で書け、と。
僕は悩んだんです。
「普通のラジオが、電池が無いと動かない」事なのか、
「このラジオが手で回して発電しないと動かない」事なのか。
僕は前者を選びました。
そして、「この手のラジオは(僕が持ってるのもそうであるように)電池"も"使う事ができるはずだ。だから"発電しないと動かない"は disadvantage にならない!」と判断して納得する事にしたんです。
見事にハズレ。
正解は「ときどき,それの側面についているハンドルをつかんで時計回りに数回,しっかり回さなければならないこと。」(10点)
10点がパー!!!
問1も問3も間違えたもんねー。大問1は半分行かない。ちっ。
大問2はレジ袋削減どうこうの話。
僕はレジ袋断る主義です。
関係ないけど、最近新聞の投書欄で、
「レジ袋削減は自己満足だ。やめろ。無駄なものを買わない方が先決だ。」
っていう意見が載ってたけど、やった方がいいんだからそれを否定はするなハゲ。
大問3
英作文。できたかどうか、判断が難しい問題。
とりあえず思いつくままダダダダダーって書いたけど、どうなんでしょ。まあ満点はくれないでしょ。でも白紙の去年に比べりゃあ大きな進歩かな。
大問4
「対照文完成」と呼ばれる問題。「対称文未完成の法則」ってのが僕にはあって、このタイプの問題で4つ以上正解した試しがないんです。
今日も、最後の10分で急いでやって、正解は10問中3つ。
内容は、伝染病がらみ。SARSだのAIDSだの鳥インフルだの。
インフルエンザ……といえば、恐ろしい事に札幌で、早くもインフルエンザが流行しだしたみたいです。
まだ予防接種やってないんすけど。
巷では「今のうちにかかっとけば入試の頃は安泰」なんて声も聞かれるんですけど、やっぱかかりたくないです。
そして、伝染病と言えば、こちらも伝染するんでしょうか。
「僕辞めてやる病」
小沢サン………
まあ、はしか並のスピードであっさり治ったみたいですけどね。
とりあえず、国民に「なにやってんのさ」っていう違和感を残したのは間違いないでしょう。
もっと共産や社民を見習いなさいw(共産とか、志位委員長ずっと居るし)
あと、今日は町村サンが札幌に来ていろいろ喋ってたみたいですね。
サミットまでは、「解散を考える暇はない」そうです。
いや、本当ですよ。
何か総選挙が近いなんて噂が広まってますけど、選挙カーを追っかけたり演説に聞き入る習性がある僕としては、ぜひ来年2月26日までは選挙はやらないで頂きたい、と切に願う訳です。
ただね、この町村サン、先月こうも言ったんですよ。
町村信孝官房長官は19日午前の閣僚懇談会で、年内の衆院解散・総選挙に言及した舛添要一厚生労働相に対し、「首相以外が解散に触れるのは不適切だ」と注意した。
「首相以外が解散に触れるのは不適切だ」と注意。
「解散を考える暇はない」
………ん?
ま、政治家の言葉なんてそんなもんですよ。
ね。
……と、今日もグダグダ話を展開しました。
それにしても、こう模試が続くと大変。
先週一週間はやばかった。集中力が持たない。
授業中の妄想・上の空3割増し、家で7〜8時間寝てるのに昼間も自習室でよく寝てた。
このグダグダ状態も、昨日昼まで寝てやっと回復したけどね。
やっぱ模試2日連続ってきつい。
例えば、普段の予習や授業のとき、僕の全思考力のうち勉強に使うのは平均約40〜60%。
0〜30%を妄想に使って、残りは無負荷状態。
対して模試のときは、だいたい90%、疲れてきても80%は使って頑張ってる。
先週は、この高集中モードを2日で18時間、我ながら良くやったもんだ。
今週は…… 頑張れるかなぁ??
まぁ、ほどほどに頑張りましょ。じゃあね。
※SONY手回し発電ラジオ
僕が持ってるのは
ICF-B200
普段は電池入れて聞いてます。
携帯充電機能はない。
ハンドル部分が取れやすい。(数回修理した)
↓
今発売中の後継機種
ICF-B01
携帯の充電機能付き。
22:15
PR
この記事にコメントする